会長就任挨拶周囲の人々を助ける、支える、役にたつ

2017年度、第53代会長を仰せつかりました宮脇でございます。
この伝統ある山崎ライオンズクラブ53年間、諸先輩方が築いてこられた「奉仕」・「ウィサーブ」この心を絶やすことなく継承していかなければならないと心掛けてまいります。
私の今年の会長スローガンは、「地域に貢献」でございます。奉仕活動を通じてメンバーの皆様の心を一つにし地域に奉仕していこうと思っております。
又、青少年育成にも目を向け、地域の子どもたちを育て、見守っていきたいと思っております。
幹事L.竹添貴浩、会計L.西村昭三を中心に微力ではございますが邁進してまいります。
どうか皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
![]() |
幹事就任挨拶目配りと気配り

この度、宮脇会長のもと伝統ある山崎ライオンズクラブの53代幹事に御指名いただきました竹添でございます。
現在、会長、会計をはじめ各委員長さん事務局の御協力をいただきながら、新年度に向けて準備を進めておりますが、ライオンズクラブに関する自分自身の知識の無さを痛感すると共に、周囲の皆さんに心より感謝しております。
宮脇会長は、今年度のクラブスローガンとして「地域に貢献」、会長テーマとして「周囲の人々を助ける、支える、役に立つ」を掲げられました。
幹事として微力ではございますが、会員相互の融和を図り、明るく楽しいクラブ運営と地域社会に対するライオニズムの高揚に精進していきたいと思います。
また、常に目配りと気配りを忘れずに謙虚な気持ちで一年間務めさせていただきたいと思いますので、会員皆様の御支援御協力を宜しくお願い致します。
会計就任挨拶できることから精一杯

本年度、山崎ライオンズクラブの会計を務めさせていただきます。三役を担うという重責へのプレッシャーが日々大きくなるにつれてライオンズに対する浅学さを痛感しています。
でも引き受けたからには、宮脇会長、竹添幹事のもと微力ではありますが、会長テーマ「周囲の人々を助ける、支える、役に立つ」を実践すべく、自分にできることから精一杯頑張りたいと思います。
“We Serve”の精神で、会長を先頭にメンバー一丸となって、「地域に貢献」できますよう皆様の御支援・御協力をよろしくお願いいたします。
この一年を振り返って

伝統と歴史ある山崎ライオンズクラブの会長を拝命して、一年が経過しました。長いようで短い一年であつたように思います。
幹事L.阪口、会計L.赤木にはいろいろ無理を言ってご迷惑をおかけしました。
また、ライオンテーマL.西村、テールツイスターL.薬師寺、そして各委員長の皆様には、大変お世話になりました。L.横野、GLT委員を快く引き受けてくださり、
ありがとうございました。皆様のおかげで計画していた事業は遂行することができました。
会員の増強については、4名の入会者がありましたが、5名の退会者もあり、少し残念であります。
私自身は、今年度の会長を終わりますが、この一年間の経験を少しでもクラブの役に立つよう、今後とも協力していくつもりでありますのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
キャビネットに出向して

今回、キャビネットに環境保全アラート委員長として拝命を受けました。キャビネットの委員長ということで、大変な役職をいただいたと困惑しているところでございます。
山崎ライオンズクラブの三役様とゾーンチェアパーソン(西はりまライオンズクラブ 辻明典様)の協力を得て事業を進めて行きたいと思っています。
さて、この委員会の事業内容はと申しますと、災害が発生した場合、直ちに地区緊急災害対策本部を設置し、会員の安否と被災地の被害状況を速やかに確認します。
さらにマーケティングコミュニケーション委員会と協力し、インターネット等を駆使し、災害対策などの初動体制が速やかに機能する体制を整備しながら、地区の災害だけ
でなく地区外の大災害にも適用するとのことです。
山崎ライオンズクラブに於いても、アラート委員会(災害対策本部)の設置と組織を作らせていただいております。災害がないことを祈りますが、
もし有事の時には、会員の皆様にもご無理をお願いすると思いますので、その節にはよろしくご協力ください。