今年度各委員長の 抱負と事業計画
財務計画委員会委員長就任のご挨拶

今年度の財務計画委員長をさせていただくこととなりました長永です。
当委員会の事業では、納涼例会、新年家族例会、地区外例会等があります。新年家族例会は60周年記念事業と合同での開催を計画しております。地区外例会につきましては、札幌でOSEALフォーラムが開催されますので、参加人数にもよりますが、その時期に合わせて地区外例会が可能か計画してまいりたいと思っています。
当クラブに入会して10年の節目になりますが、まだまだ未熟者であります。委員会の皆様におカを頂きながら頑張ってまいりますので会員の皆様、ご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
MC・環境委員会委員長就任あいさつ

本年度、MC・環境委員長を務めます西村です。
当委員会のMC部門の主な事業としては、会報誌の発行と会員名簿の作成を行います。
環境部門のメイン事業は、ライオンズデー(地区内の美化活動)の実施です。わが地域がより住みよい街になるよう活動したいと思いますので、メンバーのご協力をお願いします。
さらに、例会の様子や各委員会の事業やメンバーの活動などライオンズクラブとしての記録を大切に残していきたいと思いますので、メンバーの活躍を期待しております。
保健献血委員会献血活動にご協力を

今年度、保健献血委員長を務めさせていただきます森下です。
在籍年数だけは増え、まだまだ力不足ですが、委員会メンバーの皆様や会員の皆様方にご指導を賜りながら事業を成功できるよう頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願いします。
当委員会の主な事業は献血による奉仕活動事業ですが、年々ご協力いただける方の数も減ってきており、また採血いただいた血液も保存期間が短く、切れ目のないように各所で献血活動を行ってまいりたいと考えております。
メンバーの皆様には、どうか一人でも多くの方にお声を掛けていただき、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い致します。
〇市役所
7月29日(火) 11月27日(木) 令和8年3月25日(水)
〇安富町企業 〇フクシン金属 〇山崎高等学校
本年度行事予定 【献血奉仕活動】
- 第1回令和7年9月2日(火)
- 第2回令和7年12月9日(火)
- 第3回令和8年3月17日(火)
出席会則・会員委員会委員長就任のご挨拶

本年度、出席会則・会員委員長を務めさせていただきます春名でございます。
会員は、例会に出席する義務を課せられています。理由は「協議の場として」「友情を育む場として」と示されています。(ライオンズクラブ入門)
本年度、理想は実出席率100%、しかし、止むを得ず欠席の場合はメークを活用していただき、出席率100%を目指し、会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
教育・福祉委員会学校・父兄・地域の環境の変化

第61代中津会長の下、教育・福祉委員長を拝命いたしました宮脇昭介です。
近年、急激な社会の変化に伴い、学校と地域を取り巻く課題はますます複雑化しています。
北部3町は、小中一貫校になっており、山崎もこれから取り入れて学校・家庭・地域が一体となってより良い教育(9年間)の実現に取り組まれます。
地域の山崎ライオンズとしてかかわり方もいろいろと考えながら事業を行わなければならないと思いますので、メンバーの皆様のご支援・ご協力をお願い申し上げます。